今日は何の日?


え〜と、バレンタインってなんれすか?ww
それって、美味しいんれすか?


という、恒例の出だしで始めますww
辻さん・・・じゃあないww友理ちゃんからなら義理チョコでも欲しいツキノわぐまです!
こんばんうっひー!!



でも、びっくりしましたね〜!
みなさん知ってますか?
去年のバレンタインデーの売り上げ、530億円だそうですよ!!
何kか計算するのもメンドイですw
どんだけの人が踊らされてるねん!って感じですよw
業界の人はうはうはでしょうね〜稼ぎすぎです!


もともと、バレンタインデーの「バレンタイン」と言うのは、3世紀にローマで殉教したキリスト教徒の英語名で、イタリア語では「バレンチノ」です。
3世紀当時のローマ皇帝クラウディウス2世」は、兵士達の戦意に支障をきたすとして若者の結婚を禁じていました。


バレンタインは若者たちを哀れに思い、密かに結婚させていましたが、皇帝がそれを知り、バレンタインにローマ国教への改宗を迫ったが、承諾しなかったためバレンタインは投獄され処刑されてしまいました。
そのバレンタインが処刑された日が、2月14日なんです!


殉教したバレンタインは、後に勢力を増したキリスト教により、聖人として認定され、同じくローマでは、毎年2月14日に未婚の女性たちの名前が書かれた紙を集め、翌日に未婚の男性がその紙を引き、紙に書かれた名前の女性と付き合うといった伝統的な祭りがありました。
しかし、この祭りは風紀が乱れるとしてキリスト教の聖人を奉る行事になり、約200年前に殉教した聖人バレンタインを行事の守護聖人としたのです!
その後、キリスト教ではカードや花束などを互いに贈り合う行事になり、現在も行われているそうです。


バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本固有のものではなく、イギリスのチョコレート会社「カドバリー社」が、ギフト用チョコレートボックスを製造したことにより広まりました。
日本では、1936年に神戸モロゾフ洋菓子店が、英字雑誌に「バレンタインチョコ」の広告を出し、1958年には新宿の伊勢丹で「バレンタイン・セール」と称したキャンペーンが行われたそうです。
当時はチョコ5個くらいしか売れなかったそうですがw、チョコレートの消費量増加に伴ない、1970年頃よりバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は広まり、今にいたるというわけです。


ね!キリスト教徒でもないのに、何がバテレンバレンシアだっちゅーねん!
よく考えてください!これだけの金額、もっと別の事に使えば色々な事が出来そうでもったいないと思いません?
例えば、災害があったところに義援金として使えば、かなりの人が助けられる、とか思いませんか?


















どうせ、本音じゃあないんだろうと思っていますねww
貰えないんでひがんでいるんだろうと思っていますねwww












そうだよ!その通りだよ!!
貰ったのは、妹からだけだよ〜wwwば〜かww



でも、こういう時は愛しの奥様がいる方々が羨ましいですよね〜
方々などww



あっ、そうそう!同級の友人の奥さんからという微妙なチョコも貰いましたよww
美人なら、それでも嬉しいところなんですが、コリッキーにそっくりとか口が裂けても言え(ry