世界本の日

今日4月23日は世界本の日だそうです!
本の良さを再認識し、親近感を育むことを目的としているとのこと。
だからという訳ではなくて、今日は休みだったから地元の図書館に行ってきました。
そろそろ返却日でしたしねw


今は図書館に行くと、いつものクセで分類番号で探してしまいますが、これ便利だよ!
自分は子供の頃から学校や地元の図書館にはしょっちゅう行く方ですが、今まで分類番号はおぼろげながらは知っていましたが、そこまで正確には見たことはなかったです。
でもこれ、図書館によく行く人は一度勉強して覚えておくと本を探す時すごい便利だと思うよ!
まぁ、そこまで必要する人も少ないかもしれないけどw
文学の小説、913.6だけ覚えていれば大丈夫というかw


現在、図書資料の分類法といえば、日本では日本十進分類法(NDC)が使われています。
この分類は、0〜9までの数字を使い、通常3桁の数字で構成されています。
基本は1桁目の数字でおおまかに本の種類が解るようになっています。

0 総記
1 哲学
2 歴史
3 社会科学
4 自然科学
5 技術・工学・工業
6 産業
7 芸術
8 語学
9 文学

という感じです。
でも、これだけじゃあ普通はわかんないですよね〜w
おおまかすぎてw
上に書いたように、普通は小説しか見ないだろうし、図書館の本の大部分も小説だからそこまで注目して見ている人も少ないと思いますが。
それでも、今日自分は小説を探しましたが、例えば914や915は違います。地元の図書館は狭くて小さな本棚がたくさんある所なので、小説との棚との違いがわかりにくいのですが、それをわかっているから914を見て、あっ、ここは違うから見なくても良い、とすぐにわかり便利でしたw


だから、自分に必要そうな番号だけでも覚えていれば結構役には立つと思います。
例えば、ガンダム関係の本は5の技術・工学・工業なんですよねwww
見つけた時噴いたよwwwそりゃあ確かにメカだけどw
写真集は7の芸術。748が写真集です。
面白いのはテレビゲームは790の諸芸・娯楽に含まれています。茶道とかビリヤード、囲碁、将棋とかと同じ分類に入っていますw
それと占いは140の心理学の中にw占いの他にも心霊研究や妖怪もなぜかここw
それと小説に次いで多いのが590の家政学・生活科学。ここには手芸や理容、服飾、料理、育児、介護などなど、主婦に必要な情報はここですw
マンガは720の絵画。鉄道は680の運輸・交通。
みたいな感じで、分類方法を見ているだけでも結構興味深いです。
興味が湧いた方はぜひ一度日本十進分類法を調べてみてくださいw



で、今日借りたのは3冊。
柳広司さんのジョーカー・ゲーム
津村記久子さんのポトスライムの舟
池上永一さんのシャングリ・ラ

ジョーカー・ゲーム

ジョーカー・ゲーム

ポトスライムの舟

ポトスライムの舟

シャングリ・ラ

シャングリ・ラ

シャングリ・ラを見つけた時はおって思って中を見たら、まさに今期新作アニメのシャングリ・ラ!!
原作は小説だったんだ!!今は原作がライトノベルという作品は多いけど、普通の小説が原作とは随分と珍しいのでは?
今アニメを見ているだけに迷いましたが、先に原作を見た方がよりアニメを理解しやすいかと思い、結局借りてきました。読んでいる本はまだあったのにさらに増やしてしまったwこれは忙しいw



連休に出かけるのもいいけど、たまには家でゆっくり読書としゃれ込むのもいいのではないでしょうか?
そんな自分は連休中はほとんど出かけることになってしまいましたがw
いや〜職場で3日は開けるよね?とかいきなり上司が言い出すので焦りましたよw
もう新幹線の切符もコンサチケも確保してるというのにw
慌てて、3日は祝日だから休みですよね、とカレンダー片手に説明して無事に休みになりましたがw
まぁ、自分だけ2日まで仕事なんですがw全然苦にならないのでいいんですけどね。
問題は資金だなぁ(ノ∀`)宿泊費食費は極限まで削らないと…orz
グッズとか買ってる余裕ないぞww飲み会もw
久しぶりにエッグ推しの大将に会えるんですけどね〜www