観光レポ 前編

この間の日曜日は久々に観光に行ってきたんですが・・・散々でしたw色々と。
そんなに遠くないとはいえ、朝それなりに早く出ないといけなかったんですが。いや、一応9時くらいには起きたんです。でも、4度寝くらいしちゃったわけでww
最終的に目覚めたのは13時過ぎでしたよ…orz


車で1時間半くらいかかるし、観光施設は大体17時で閉まるし、これはもう駄目かなとは思ったんですが。でも、回避するわけにはいかなかったんですよね〜。
というのは、目的地の竹田市の近くに田舎があるんですよ。うちからだと通り道。
そしてどうせ月曜日に田舎に行く用事があったので、日曜帰りに寄って泊まれば久しぶりに祖母孝行にもなると思っていたしw
だから、急いで準備して飛び出しました。飯なんて食ってる暇なかったw


さすが連休だけあり道が混んでて時間かかりましたが、結構飛ばしていってなんとか15時前には竹田市に到着!!


今回の目的地は竹田市歴史資料館だったので、まずは時間があるうちに行っておこうとさっそく向かうんですが・・・めっさ迷ったww街中4回くらいぐるぐる回りましたよ!
また狭くて車が多く、多分ここら辺だろうという場所に行っても止まる場所もないし、車を前に進ませるしかないのでお手上げ。何度か回った後諦めて、岡城址の標識が見えたのでそちらに向かう。ここも一度は行ってみたかったんですが、県内なのに行ったことがなかったですからねw


と、これも失敗wなんか凄い山道になってきて、とうとうここ車通れるのか!っていうくらいのギリギリの場所になる(´・ω・`)バックする場所もないので、びくびくしながら進むw狭いだけならまだいいんですが、左右は岩で、急な上り下りとか…orzしかもこんな場所で対向車が…orz
ここだけで今まで2時間の運転よりも疲れましたw神経磨り減ったw
そんな対向車避けるため、坂で四苦八苦している時にギリギリなのに、後ろにガクっと下がるとかwあの時なんで後ろ擦らなかったのか自分でも不思議ですww擦るどころかごりごりぶつかってもおかしくなかったのにwまさに奇跡でした!その後はオートマになって久しぶりの坂道発進で進みましたw昔はずっとマニュアル乗ってたんですけどね〜。もう運転できないかもw


で、すごい苦労して岡城址に到着。ここは秀吉からも名城と讃えられた城。だったそうですが、もちろん今は何もないです。石垣はすごかったですけどw
そして面白かったのがパンフレットが巻物なんですよ!!これは萌える!!


時間ないから早歩きで急いで回るが、これも失敗wすごい急な坂道、階段なんですよ。さすが城跡だけはあるwそして・・・広い!!
ここでHPほぼなくなりましたw
でも、山の上にあるから眺めはめっちゃ最高でした。





で、岡城址といえば「荒城の月」の滝廉太郎。ちゃんと銅像までありましたw



途中ですごい怪しい店があったんですが、岡藩の宝、多数の掛け軸が展示って書いてあるのでとりあえず入ってみる。ここで300円は高いと思ったけどw


で、これのどこが美術館かと・・・
ぼろい薄暗い汚い小屋の中に、掛け軸だけは多数かかっていましたがwこれがすべて本物だったら物すごいんですけどねw田能村竹田や帆足杏雨とか有名な南画がありましたからね〜。かなり怪しいけどw
なによりがっかりだったのは、ガラスが汚い!!中の展示品がいかに素晴らしくても、外のガラスが汚れているとそれだけで台無しですからね。これ、いつも博物館・美術館に行ったときに自分が腹を立てるところです。ここをいかにこだわるかでその館の姿勢が分かります。分かってるところは、係員がしょっちゅう拭いてきれいにしているものです。
見ているほうも気をつけるべきなんですが、そこが難しいんですよね〜。平気でガラスとかべたべた触る人もいるし。


時間もないので急いで見て、出発。でもそこで気になる看板があって寄り道w
それは、あの豊後南画界の神と称される、田能村竹田の墓です!!観光マップには書いていたけど、まさかここまで分かりにくいところにあったとは!!
さっきの危ない道の途中にあったんですよwもうあそこの道は今後二度と通りたくないですけどw


山の中、墓場の中を通り抜けてかなり奥地にお墓発見!!
とりあえず拝んで、撮影して、急いで次に。




ここで時間は早くも16時。残り時間あと1時間。
さっき諦めた資料館を再び探すんですが、またも3回くらいぐるぐる回るw
で、やっとそれらしきところ発見!!って看板とかもっと分かりやすくしとけやと!!多分前を4〜5回通ってたよw



待望の歴史資料館!
と、ここまでしか書けなかったので今日はここまでw
明日もう大阪に出発なので、続きは遅くなるかもしれませんがw